分詞

分詞とは?

坪田塾

✅ 形:分詞の種類は現在分詞(-ing)、*過去分詞(-ed)の2種類だけです。

*不規則変化する動詞は、”-ed”ではなくその変化に準じる。

✅ 意味:現在分詞の意味は ①「~している」(進行形)

     過去分詞の意味は ②「〜される」(受け身) ③「〜した」(完了)

✅ 働き:働きは形容詞のカタマリとして、名詞を説明します。

分詞の形は現在分詞と過去分詞の2種類しかありません。

そして、名詞を説明する役割があります。

例文を用いながら確認していきましょう。

分詞は形容詞として名詞を説明する

例文を使って、どんな働きをするか確認していきましょう。

例文

1) I saw a brown dog.

2) I saw a barking dog.

*bark 吠える

2つの例文の赤い語に注目してください。

1) の例文では、”brown”という形容詞が”dog”という名詞を説明して、「茶色い犬」という名詞のカタマリを作っています。

2) の例文でも、”barking”という現在分詞が”dog”を説明して、「吠えている犬」というという名詞のカタマリを作っています。

このように、分詞は形容詞と同じ働きで、名詞を説明する仕事をします。

現在分詞の使い方

さらに詳しい例文を見ていきましょう。

現在分詞の例文

1 The boy playing soccer there is my brother. 

2 I saw a sleeping boy. 

1)

2)

1)の例文では”playing soccer there”という現在分詞のカタマリが”the boy”という名詞を説明して、「あそこでサッカーをしている少年」という名詞のカタマリを作っています。2語以上の分詞カタマリが名詞を説明する場合は、名詞の後ろに置きます。

2)の例文では”sleeping”という現在分詞が”boy”を説明して、「眠っている少年」という名詞のカタマリを作っています。1語の分詞が名詞を説明する場合は、前におきます。

過去分詞の例文

1) This is the book <stolen by the man>.          

2) I saw a broken watch.  

1)

2)

1) では”stolen by the man” という過去分詞のカタマリが前の”the book”を説明して、「あの男性に盗まれた本」という名詞のカタマリを作っています。2語以上の分詞のカタマリが名詞を説明する場合は、名詞の後ろに置きます。

2) の例文では”sleeping”という現在分詞が”boy”を説明して、「眠っている少年」という名詞のカタマリを作っています。1語の分詞が名詞を説明する場合は、前におきます。

Practice1:分詞(句)のカタマリに下線を引き、日本語に訳して見ましょう。

1) look at that crying boy

2) The girl talking with my father is Mika.

3) I bought a used car.

4) he repaired the door broken by his son.

5) He talked to the man sitting by the door.

6) A child is afraid of a dog barking violently.  bark 吠える

7) Spoken words are more exciting than written words.

8) There are many fallen leaves on the ground.

解説

※ 分詞には  を引きました。分詞が説明する名詞には  を引きました。

1) look at that crying boy.

(あの泣いている男の子を見てください)

2) The girl talking with my father is Mika.

(父と話している女の子はミカです)

3) I bought a used car.

(中古車(使われた車)を購入しました)

4) he repaired the door broken by his son.

(彼は息子に壊されたドアを修理した)

5) He talked to the man sitting by the door.

(彼は戸口に座っている男性と話しました)

6) A child is afraid of a dog *barking violently.  *bark 吠える

(子供は激しく吠えているを恐れています)

7) Spoken words are more impressing than written words.

(話し言葉(話される言葉)は、書き言葉(書かれる言葉)よりも印象的です)

8) There are many fallen leaves on the ground.

(地面には落ち(落ちた葉)がたくさんあります)

関係代名詞との関連性

分詞は、関係代名詞と同じように、形容詞の役割をします。

その用法は、非常に似たものがあります。下の問題解いて見てください。

問題:関係代名詞を使い、二つの文をつなげなさい。
1)The boy is my brother + The boy is playing soccer.
関係詞⇒The boy who is playing soccer is my brother.

関係代名詞の”who is”を消してしまえば、分詞になります。
分詞⇒The boy who is playing soccer is my brother.

2)This is the book+ the book is stolen by Tom.
関係詞⇒This is the book which is stolen by Tom.

関係代名詞の”who is”を消してしまえば、分詞になります。
分詞⇒This is the book which is stolen by Tom.

※関係代名詞が名詞を説明するように、分詞も同じような働きをしていることがわかりますね。

分詞は、関係代名詞を少し書き換えただけなのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。分詞をまとめると以下のようになります。

分詞の種類つくり方意味働き
現在分詞動詞 + -ing①「~している」(能動)①いましていることの説明  
過去分詞動詞 + -ed
②「される/された」(受動)
③「~した」(完了)
②行為をされたことの説明  
③終わったことの説明  

大切なことはその役割です。

分詞は形容詞と同じように、名詞を説明します。

そして1語の場合は前に置き、

2語以上の場合は後ろに置きます。

形容詞と同じように名詞を説明するという役割は、頭に入れておいてください。

今日もありがとうございました。

ABOUT ME
ゆん
現役英語教師をしながら英語に関する情報を書いています。今年で教員生活10年目になります。みなさんに役立つ情報をできる限り発信していきたいと思います。