助動詞

助動詞⑥ 【shall】

坪田塾

ここでは”shall”の意味を確認していきます。

もともとは”should”の現在形が”shall”というですが、

意味としては、”should”の「〜すべき」という意味では使われません。

実際にその意味を確認していきましょう。

”shall”の意味は”will”

①(ほぼ100%)~します ※willと同じ意味

例文

1) I shall go to the party tomorrow.

明日パーティーに行きます。(強い意志)

2) I shall never forget your kindness.

私はあなたの優しさを決して忘れません。(強い意志)

このように「絶対に〜する」という強い意志を示す”will”とほぼ同じ意味で使われます。

しかし、日常の会話などで使われることは、ほとんどありません。

現代英語では法律や契約などの堅い文書で「決意、意志」の意味合いで用いられることがある。

Shall we 〜 ?「〜しませんか」疑問文

“shall”の用法としては”Shall we 〜 ?”の形が一般的です。

日常会話でもこの形で使われることが良くあります。

例文

Shall we dance?

踊りませんか。

「何かを一緒にしませんか」という意味でよく使われるフレーズです。

“Let’s 〜”の意味に近いです。

Shall I 〜 ?「〜しましょうか」疑問文

“shall”の用法としては”Shall I 〜 ?”の形もよく使われます。

例文

Shall I close the door?

ドアを閉めましょうか。

寒そうにしている相手を見て、丁寧に提案をするような場面です。

このように”Shall I 〜”は相手に丁寧に「〜しましょうか」と提案するときに使います。

まとめ

“shall”の使い方について学んできました。

○ shallの意味は”will”と同じで「(絶対に)〜します」という強い意志や決意を表します。

→ 現代英語では法律や契約などの堅い文書で「決意、意志」の意味合いで用いられることがある。

Shall we 〜 ?「〜しませんか」疑問文

Shall I 〜 ?「〜しましょうか」疑問文

※ 日常的には”Shall we 〜 ?” “Shall I 〜 ?”の意味でよく使われる。

“shall”は現代英語では堅いイメージがあります。

疑問の意味ではよく使われるので、覚えておきましょう。

今日もありがとうございました。

ABOUT ME
ゆん
現役英語教師をしながら英語に関する情報を書いています。今年で教員生活10年目になります。みなさんに役立つ情報をできる限り発信していきたいと思います。